株式会社Progate(プロゲート)が、スマホで簡単に本格的なプログラミングの学習が出来るアプリ「Progate(プロゲート)」の配信を開始しました。
昨今、IT業界の成長は著しく私たちの生活に欠かせないものとなってきています。
更に、あらゆる業界でIT技術の導入が進められており、一般の方々でもIT技術に触れる機会が増え、ITの知識を必要とする場面も多くなってきています。
2020年には小学校でのプログラミング教育の必修化が決定するなど、その広がりは計りしれず日々私たちの生活の中に浸透してきています。
そこで株式会社Progateは、より気軽にいつでもどこでもだれでもプログラミング学習を始められるようアプリを開発しました。
アプリ「Progate」について
Progateは、子供から大人までいつでもどこでも気軽にプログラミングの学習が始められるよう設計されたアプリです。
アプリ制作にあたっては以下のようなユーザーを想定しており、プログラミング学習へのハードルを徹底的に下げることで、世界一わかりやすく楽しい学習環境を創ることを目的としています。
[box class=”blue_box” title=”想定ユーザーと活用シーン”]
- パソコンを持っていない小・中・高校生・大学生のプログラミング学習の入り口
- 通勤・隙間時間を活用したいプログラミング未経験ビジネスパーソンのスキルアップ
- 子供と一緒にプログラミングの勉強を始めたい保護者の学習の入り口
[/box]
Progateでは、イラスト中心に簡潔にまとめられたスライドを用いることで、より視覚的・直観的にわかりやすく学習できるよう工夫されています。
また、スマホに特化した演習画面で実際にコードを書くことができ、書いたコードが画面内でその都度反映されるので実践的に理解が深められます。
学習を進めることで、ユーザーのレベルが上がっていくなど細かなゲーム要素も取り入れており、子供から大人まで飽きずに進めていけるような仕掛けが随所に施されています。

実際の学習画面
実際の学習画面では、イラスト中心の直観的に理解しやすいスライド教材を使います。
スライド教材のあとすぐに実践演習があり、これらを繰り返すことで着実に力を身につけていくことができます。

演習では、実際にコードを書くことで教材の概要を把握することができます。
演習画面でコードを書くとプレビューに即時反映されるため、よりわかりやすく知識の習得が可能となっています。

開発の背景
AIやIoTの活用が昨今急激に本格化し、あらゆる産業でデジタルトランスフォーメーション(変革)が迫られる中、プログラミング教育の需要は一部のエンジニアだけでなく一般の方々にまで高まっています。
そこで当社は、より気軽にいつでもどこでも誰でもプログラミング学習を始められるようアプリを開発しました。
このアプリでは、当社が提供するWebサービスと同等の内容の教材で知識習得が可能な上、アプリに最適化したUI/UXで実際にコードを書く練習までできるという世界にも類を見ない学習体験を提供しています。
従来の復習を目的としたクイズ形式のプログラミング学習アプリとは一線を画し、当社のアプリは知識の習得からコーディングの練習まで可能な本格的な学習環境を実現しています。
プレスリリースより
今後の展開
現在、HTML&CSS初級編のみとなっているコンテンツの強化のため、Java、PHP、Ruby、JavaScript、Python、Swift、Saas等ユーザーニーズの高いものから順次リリースしていく予定です。
また、Androidへの対応も進め、コンテンツが充実してきたらWeb版「Progate」と同様の料金体系で一部コンテンツの有料化をする予定です。
Progate関連リンク
[box class=”white_box” title=”Progate関連リンク”]
- 株式会社Progate公式HPはこちら→ 株式会社Progate
- アプリ「Progate」ダウンロードはこちら→ iOS版ダウンロード
- Web版学習サービス「Progate」はこちら→ Web版学習サービス「Progate」
[/box]
[aside type=”normal”]2018年1月25日現在、アプリ「Progate」の配信はiOS版のみとなっています。[/aside]
まとめ
近年、IT技術はさまざまな分野で活用されており、それに伴いプログラミング学習への関心も高まってきています。
しかし、いざ勉強を始めようと思っても何から手をつけていいのかわからない、参考書は分厚く中身は英語ばかりで敷居が高そうなどと感じている方も少なくないのではないでしょうか?
Progateは、そのような悩みを持つ方々には特におすすめのアプリです。アプリなので特別な準備をする必要もなく、インストールするだけで誰でも簡単に始められます。
パソコンを持っていないという方でも、スマホ一台あれば始められるのでおすすめです。空いた時間にちょこっとずつゲーム感覚で進められるので、プログラミング初心者の導入にはもってこいですね。
内容も比較的簡単なものとなっており、文字の羅列でわかりにくいといったこともなく、スッキリしたイラストで感覚的にわかりやすく書かれているので初心者の方でも安心して進めていけると思います。
また小さなお子さんのいる方なんかは、お子さんと一緒に遊びながらの学習もできるので、是非一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
