「10倍の価値を社会実装する」をコンセプトに設立された株式会社10x(テンエックス)が、10秒で献立作成ができるアプリ「タベリー」をリリースし、サービスの提供を開始しました。
タベリーでは、「男性の家庭進出」「女性の社会進出」もコンセプトの一つとして掲げており、男性でも簡単に始められる料理アプリとしての側面も持ちます。
タベリーとは
タベリーは、「何を作ろう?」という献立の悩みに応えるアプリです。
最近では、ネットの普及などにより料理の作り方はすぐに見つかりますが、献立は自分で考えなければなりませんでした。
そんな中、登場したのがこのアプリ「タベリー」です。タベリーなら、10秒で献立を決めることができ、毎日のバランスも任せることができます。
タベリーを使えば経験や知識がなくても簡単に料理ができるので、男性の方にもおすすめのレシピアプリとなっています。
タベリー公式HPはこちら→ タベリー
アプリダウンロードはこちら→ iOS版ダウンロード
[aside type=”normal”]
2017年12月20日現在、アプリ「タベリー」は、iOS版のみの提供となっています。
[/aside]
タベリーの機能紹介
タベリーには、主に3つの機能があります。

3タップでユーザーにピッタリの「献立」が作れる
主菜・副菜・汁物の順に提案されたレシピから選ぶだけで、ユーザーにピッタリの献立を作れます。あまりものからレシピを作るという主婦の方にはありがたい機能もあります。
また、味の関連性、使いたい食材、用意する人数などユーザーの背景を学習することで、より正確にユーザーの好みにあったレシピを提案します。
提案するレシピは全て料理研究家や料理教室より提供を受け、アプリ内には6000以上ものレシピが存在します。
献立からそのまま「買い物リスト」ができる
決まった献立からそのまま買い物リストを作ることができます。
買い物リストには、必要な食材が必要な分量だけ表示され、作ったリストを保存しておくこともできます。
「みんなの投稿から」お手本の献立を見ることができる
コミュニティ機能「みんなの投稿」から、自分にあったお手本の献立を探すことができます。
色んな人の組み合わせや、レシピのアレンジなどが投稿されるので、献立作成だけでは出会えなかったようなレシピを見つけられるかもしれませんね。
また、今後コメントを通じたコミュニケーション機能も実装される予定のようです。
アプリ「タベリー(tabely)」紹介動画
まとめ
とても画期的な献立作成アプリがリリースされましたね。
これまでは、クックパッドや、クラシル、DELISH KITCHENなどの料理アプリがありましたが、献立作成から買い物リスト作成とここまで親切設計のアプリはなかなかありませんでした。
毎日の献立作成に悩む主婦の方も多いかと思いますが、これからはタベリーで手早く簡単に献立を決めることができるようになり、悩みも解決、時間の節約にも繋がり、日々の暮らしにも余裕が出てくるのではないでしょうか?
タベリーでできた献立をそのまま作るもよし、他のレシピサイトなどと併用し、自分だけのアレンジレシピを作るもよし、さまざまな使い方ができるタベリーは主婦の方はもちろん、一人暮らしの男性なんかにもピッタリのおすすめアプリなので是非チェックしてみてください!
